fbpx

ソテツの記事一覧ページ

2023.10.02

庭木の剪定時期一覧表(全124種の樹木別剪定時期年間カレンダー)

庭木の剪定は庭木や生垣などを美しく保つためには大変重要な作業ですが、剪定を行う時期はお正月を迎える前にキレイにしておこうと考えられる方が多いのも事実です。しかしながら実は剪定にはその木ごとに最適な時期とやり方があります。...
2023.09.29

庭木の冬越し対策を庭師が伝授!?

日本の冬は冬型の気圧配置なると、西高東低の気圧によって、北西の季節風(北風)が強く吹いて、日本海側では雪が降り、太平洋側では空気が乾燥して晴れることとなります。このように日本列島は季節の移り変わりを楽しめる反面、庭木にと...
2023.09.25

庭木を大切にするための剪定の意味とコツを庭師が解説

庭木(植木)を大切にしたい方へ。剪定の意味とコツや基礎知識を庭師が伝授します。 お庭の木々に明るい陽射しが差し込み、そよ風に揺れる枝葉や小鳥たちが楽しそうに囀る風景を眺めながら毎日を過ごせることほど幸せなことはあり...
2023.09.14

剪定の基本のやり方を庭師が伝授します♪

剪定をやってみる?庭木の剪定の基本を庭師が伝授! 庭木の剪定には基本のやり方と剪定に適した時期があります。我々プロの庭師でも来年以降の樹形を考えながら行いますが、素人の方ならなおさらではないでしょうか。木の種類...
2023.08.01

海沿いの家が特におすすめ!広島で素敵なドライガーデンのお庭をつくるコツ

あまりお手間のかからない素敵なお庭にしたい。庭木や雑草のお手入れや庭の水たまりなどからも解放されたい。そんな悩みを解消してくれて、とてもクールでお手間がほとんどかからないお庭。それが今大注目の「ドライガーデン」です。 ...
2023.06.13

岡山でドライガーデンを作りたい!おすすめ植物や石をご紹介!

この写真は岡山市内にお住まいの実際のユーザー宅のシミュレーション写真です。 近年人気が爆上げのドライガーデンですが、岡山においてもお家のお庭や店舗のファサードなどで、ちらほら見かけるようになりましたが、ドライガーデンに...
2023.05.17

東京でシンボルツリーにおすすめの庭木|常緑樹編

シンボルツリーは家のメインとなる樹木で、メインツリー(主木)ともいわれます。 門のまわりにシンボルツリーを植える場合は、印象的な一本を植えるもよし、奥行き間を出したり目隠しのために植えるのもよいでしょう。 常緑樹のシ...
2023.04.18

いま人気のドライガーデンって何?ドライガーデンの魅力に迫る!

素敵なガーデンを夢見つつも、忙しくて後回しになっていた皆さん。おうちにいる時間が増えた今が、庭リフォームを検討するよいチャンスです。そんな皆さんの選択肢の一つに入れていただきたいのがドライガーデンです。たまに見聞きする「...
2022.07.01

ドライガーデンデザイン例

ドライガーデンの素敵なお庭をSNSなどから厳選してお届けします。DIYで作られたり、工夫を凝らしたお庭の数々です。ドライガーデン作りのデザインのお手本にしてくださいね。 希少植物販売コーナーリンク アガベ |...
2022.06.10

毎年実をつけさせる方法を庭師が伝授!?

自宅のお庭には、お花を楽しむ庭木、枝ぶりを楽しむ庭木などを植える方も多いですが、実は実がなる樹木を中心に植えられている方も結構いらっしゃるようです。 私の自宅にも、カキ、アーモンド、サクランボ、シークワーサー、スダチ、...
タイトルとURLをコピーしました