フレンチガーデン風の庭づくりアイデアとおすすめの植物
おうち需要が増えたこの機会に、お庭にもこだわりたいという方が増えています。 せっかくのマイホームなら、人と違ったオンリーワンの庭づくりにチャレンジしてみたいもの。でもどんなガーデンデザインが良いのか、色々なスタイルがあり…
おうち需要が増えたこの機会に、お庭にもこだわりたいという方が増えています。 せっかくのマイホームなら、人と違ったオンリーワンの庭づくりにチャレンジしてみたいもの。でもどんなガーデンデザインが良いのか、色々なスタイルがあり…
新築時にハウスメーカーに任せっぱなしだった植栽部分・・・今はどうなっていますか?枯れてみすぼらしくなっていないでしょうか? マイホームの庭づくりに本格的に着手したいな、と漠然とお考えの皆さん、そろそろ本腰を入れて庭リフォ…
ガーデニングが趣味の方なら一度は憧れる「イングリッシュガーデン」。家庭で過ごす時間の大切さが見直されている今、ご自宅の庭に憧れのイングリッシュガーデンを検討してみませんか?こちらの記事では、イングリッシュガーデンの定義や…
切るのは楽しい、でも片付けは億劫…そんな経験はありませんか? 剪定をすると発生するのは、剪定ゴミ。当たり前のこととはいえ、ゴミを片付けるのは結構面倒ですよね。自分で剪定するのは、楽しくても片付けは億劫で…なんて人はいませ…
平素よりご愛顧いただきありがとうございます。 「庭.pro」の年末年始の営業につきまして下記の通りお知らせします。 何卒ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。 年末年始の休業日:2020年12月30日(水)~…
★開催日時 2020年5月30日(土)10:00~12:00 家づくり学校 岡山校(岡山市北区平田) ★ご予約はこちらから 5月30日(土)10:00~12:00のセミナーを予約する 庭師と大工とのコラボで質の高い庭と家…
4月初旬に良く岡山市近郊の雑木林の端の日当たりの良い場所に自生している淡い紫色の花を咲かせているのがコバノミツバツツジ(岡山のこの辺りではヤマツツジ)。山の木々が徐々に芽吹き始めた黄緑色の中に、華やかな彩りを放っています…
大きくなりすぎたゴールドクレストの伐採、伐根をさせて頂きましたが、玄関前の目隠しが無くなったのでそこにヤマボウシとヒメコブシを新しく植えて花が咲くのを私も楽しみに待っていました。暖かさにつられてやっとヒメコ…
お家の建て替えに伴い桜の移植工事しました。数々の家族の思い出の詰まった樹齢55年の桜、移植が可能な時期は2月前後になるので、その約1年前から樹木医が細心の注意を払いながら根回しなどの準備に入り備えてきました。2020年の…
毛虫大量発生時期真っ只中 「毛虫がたくさん発生して困っている」という相談が5月頃から増えて来ています。岡山県では市町村からの毛虫に対しての注意喚起も出てます!。 もっとも毛虫の活動が活発になり、大量発生する時期が6月から…