fbpx

庭のお手入れの豆知識

庭のお手入れの豆知識庭のお手入れの豆知識
2023.11.07

【ドドナエア】基礎知識と育て方を庭師が伝授

みどころいっぱいなオージープランツ!スタイリッシュでおしゃれな庭木|【ドドナエア】の育て方のコツをプロの庭師が伝授します 夏は鮮やかなライトグリーン色の葉、晩秋から赤く色づき、冬が近づくにつれ赤から褐色へと色が...
2023.11.06

毎年実をつけさせる方法を庭師が伝授!?

自宅のお庭には、お花を楽しむ庭木、枝ぶりを楽しむ庭木などを植える方も多いですが、実は実がなる樹木を中心に植えられている方も結構いらっしゃるようです。 私の自宅にも、カキ、アーモンド、サクランボ、シークワーサー、スダチ、...
2023.11.02

庭木の冬越し対策を庭師が伝授!?

日本の冬は冬型の気圧配置なると、西高東低の気圧によって、北西の季節風(北風)が強く吹いて、日本海側では雪が降り、太平洋側では空気が乾燥して晴れることとなります。このように日本列島は季節の移り変わりを楽しめる反面、庭木にと...
2023.11.01

庭木に毎年花を咲かせる方法を庭師が伝授!?

毎日の水やりや防虫に消毒など、丹精込めてお世話を行っても、お花が咲かない、花数が少ないということは皆様の悩みごとです。庭木に毎年お花を咲かせるには、その花木が元気で、お花が咲くような、環境とお手入れを正しく行うことが必要...
2023.09.04

【ココスヤシ( ヤタイヤシ / ブラジルヤシ )】育て方の基本を庭師が伝授

南国風ドライガーデンをつくりたい人は必見!|【ココスヤシ(ヤタイヤシ/ブラジルヤシ)】の育て方をプロの庭師が伝授します 丈夫で育てやすい「ココスヤシ」は、ドライガーデン初心者におすすめの植物です。 ヤシ科のな...
2023.04.18

【柱サボテン(鬼面角)】育て方の基本を庭師が伝授

立体的なドライガーデンをつくろう!|柱サボテン(鬼面角)の育て方をプロの庭師が伝授します 柱サボテン(鬼面角)は仕立て方によってカッコよくなったり、可愛らしくなったりと、自由自在にイメージを変化させられるユニークな...
2023.03.03

【ディクソニア】育て方を庭師が伝授

雄大でかっこいいオージープランツ!|【ディクソニア】の育て方のコツをプロの庭師が伝授します どっしりと直立する幹は柔らかい赤褐色の毛で覆われ、整った切り込みの葉は美しく、その葉が大きく伸びて緩やかにアーチを描く...
2023.02.25

【グラスツリー】基礎知識と育て方を庭師が伝授

シンボリックなオージープランツ!個性的な庭木におすすめ|【グラスツリー】の育て方のコツをプロの庭師が伝授します 真っ黒な幹の頭頂部から青々としたグラスを茂らせ、過酷で雄大な自然を物語る姿が神秘的なグラスツリー。...
2023.02.20

【アゴニス】基礎知識と育て方を庭師が伝授

黒葉が美しく、香りも楽しめるシックなオージープランツ!|【アゴニス】の育て方のコツをプロの庭師が伝授します 細葉と柔らかい枝が優しい印象のアゴニス。ユーカリと同じフトモモ科で、ペパーミントのような爽やかな香りが...
2023.02.18

【リューカデンドロン】基礎知識と育て方を庭師が伝授

シックな苞(ほう)が魅力!かっこいいカラーリーフに!|【リューカデンドロン】の育て方のコツをプロの庭師が伝授します 鑑賞期間が長く、切り花としても人気のリューカデンドロン。絶妙な色合いの苞(ほう)、かっこいい蕾...
タイトルとURLをコピーしました