fbpx
庭木の剪定

コノテガシワの生垣とスギ(杉)の剪定(岡山県岡山市南区)

2階の屋根の上まで伸びた杉の木を1階の屋根と2階の屋根の間くらいまで落として、南側にある今まではご自身で剪定されていた生垣のコノデガシワも今回は、スギ(杉)の剪定ついでにご用命いただきました。
担当庭師:佐伯 雄志

施工地域岡山県岡山市南区
剪定した木の種類と大きさスギ(杉)、コノテガシワ
庭.proよりスギ(杉)は上にボリュームが出すぎていたのでご要望通り2m近く落し、1階と2階の間くらいにしました。全体のバランスのとり方が難しかったですが、剪定直後の雰囲気も大事ですが今後成長した時のバランスを一番に考えて作っていきました。コノテガシワに関しては両サイドの木が大きく成長しているのでご要望としては全て同じ高さにしてスッキリしたいとのご要望でした。
枝葉が込み合っていると風通しも悪くなり害虫の発生や病気になる事もあるので全体的に枯れ枝や枯葉を落としながら間引くように剪定して目隠し効果も残しつつ風通しを良くしました。

お客様の声

剪定は自分でもしてたんですが、流石にスギ(杉)は大きくなりすぎて自力では無理だと思いプロにお願いする事にしました。杉もイメージ通りさっぱりしましたが、コノテガシワはいつも自分でしていた剪定と違い流石プロの仕事だなと仕上がりの違いを実感しました。
岡山県の剪定・伐採・お手入れTOPへ
笑顔で剪定する庭師の竜門さん

自分では難しい、やっぱりプロに依頼したいという方へ♪


庭.proではプロの庭師による剪定・伐採・消毒サービスを行っています。
  • 仕上がりが断然違う
  • 圧倒的な作業スピード
  • 伝統と革新
和のお庭から洋風のお庭までお任せ下さい! 庭師による剪定・伐採・消毒サービスはこちら
タイトルとURLをコピーしました