フェンスを越えた庭木の剪定及び伐採
全体的に混み合ってきているので、まずは風通しが良くなるように剪定させていただきました。またトゲのある樹も数本あったので今後の管理に支障も出るので伐採もさせて頂きました。
全体的に混み合ってきているので、まずは風通しが良くなるように剪定させていただきました。またトゲのある樹も数本あったので今後の管理に支障も出るので伐採もさせて頂きました。
アオダモなどの落葉樹と低木の剪定と一緒に芝刈りもお願いしたいとのご依頼をいただきました。担当庭師:吉田 昌良
シダレザクラ(枝垂桜)とモミジ(紅葉)の剪定。樹形を整えつつ全体的にさっぱりしてほしいとのご依頼で剪定させていただきました。担当庭師:宇佐美 誠人
モミジやバベを自然な仕上がりに剪定。「いかにも剪定しました」という剪定ではなく、自然樹形を生かしながら風通しを良くして、害虫予防にも繋がるようにとのご要望をいただきました。担当庭師:吉田 昌良
ヤマボウシ(山法師)・ヒイラギ(柊)・ハナミズキ(花水木)・エゴノキの剪定。去年も剪定をさせていただきましたが、今年は玄関横のヤマボウシとヒイラギの剪定も追加で剪定を依頼したいとのご要望をいただきました。担当庭師:吉田 …
ケヤキ(欅)が大きくなりすぎて、葉が樋に詰まったり、落ち葉掃除が毎年大変になってきたのでさっぱり剪定したいとのことでご依頼いただきました。担当庭師:吉田 昌良
施主様ご自身で手の届く範囲は剪定されていましたが、高所の剪定が難しいとマツ(松)、キンモクセイ、マキ(槙)などの剪定をご依頼頂きました。また数年前に枯れた樹の伐根も一緒に施工させて頂きました。 担当庭師:吉田 晶良 &n…
敷地内からはみ出したサクランボ(さくらんぼ)の木の枝を切りつつ日当たりや風通し良く剪定。担当庭師:吉田 昌良