レッドロビンの生垣とヤマモモの剪定施工例(岡山県岡山市南区)

- 施工前

庭.proより | 施主様ご自身で定期的に剪定はしていたそうですが、レッドロビンとヒイラギの生垣が一気に育ってフェンス際の刈込みが難しくなり、ヤマモモも大きくなりすぎてご自分では剪定するのが難しいし危険とのことで剪定をご依頼いただきました。生垣のレッドロビンとヒイラギは成長速度の違いもあり高さに段差が生じていたので、レッドロビンはギリギリまで深く刈込み、ヒイラギは高さを揃える程度の刈込みにして、可能な限り段差を無くすように調整して剪定しました。また枝が混み合ってきていたので全体的に透かして、フェンスの少し内側で仕上げる事で外から見た目もスッキリして見える様一手間掛けました。ヤマモモも同様に風通しを良くし、施主様のご要望でもあった高さも少し下げる様に剪定しました。 |
---|
お客様の声 | 自分では手に負えなくなっていましたが、プロに剪定していただいたおかげで、また自分で日々のメンテナンスがしやすくなりました。また定期的にお世話になりたいと思います。 |
---|
施主様ご自身で定期的に剪定はしていたそうですが、レッドロビンとヒイラギの生垣がフェンス際の刈込みが難しくなり、ヤマモモも大きくなりすぎてご自分では剪定するのが難しいし危険とのことで剪定させていただきました。