庭づくり
2023.11.14
おしゃれでセンスのいいドライガーデン!オージープランツの魅力を徹底解析
おしゃれなフォルムや独特の質感のオージープランツ(オーストラリアンプランツ)は、ドライガーデンによく似合う植物です。アガベやユッカなどのシンプルでインパクトのあるドライガーデン向きの植物と、柔らかい印象のあるオー...
2023.11.07
オージープランツ(オーストラリアンプランツ)の代表的な種類や特徴、基本の育て方
庭木としても近年注目される「オージープランツ(オーストラリアンプランツ)」。カサカサとした質感、独特のフォルム、ドライな色合いなど、魅力たっぷりなオージープランツたちの基本をご紹介します。代表的なオージープランツの一覧や...
2023.11.07
シンボルツリーにしたいオージープランツ(オーストラリアンプランツ)10選・おしゃれでかっこいい庭木にしたいならこれ
独特な雰囲気が魅力のオージープランツ(オーストラリアンプランツ)。温暖で乾燥したオーストラリア原産ですが、日本では主に関東以南で庭木(地植え)できます。今回はシンボルツリーにすると個性的でかっこいい、おすすめの種類とそれ...
2023.11.02
和モダンの庭|洋風住宅にもよく合う和の庭づくり
家や庭もそこに住む人と一緒に年月を重ねても、その経年変化が楽しめる飽きのこないデザインにしたいものですよね。 松の木や石灯篭などが置かれた純和風の庭は住まいに合わないけれど、バラなどが咲く洋風の庭より、どこ...
2023.11.02
埼玉でシンボルツリーにおすすめの庭木20選|落葉樹編
庭にシンボルツリーを植えたいけれど、どれがおすすめなのでしょうか?庭木は、一度植えると簡単にやり直しがきかない部分なので、失敗したくないですよね。シンボルツリー選びに迷ったときにおすすめの庭木を、この記事では「埼玉県内エ...
2023.11.01
「シェードガーデン」の庭づくり|日陰に強いおすすめの植物を紹介
ガーデニングはしたいけれど「うちの庭は北向きだから、無理・・・」と諦めていらっしゃる方に、「シェードガーデン」をおすすめします。 シェードガーデンとは、日陰や半日陰でもよく育つ植物を植えこんだガーデンのことです。むしろ...
2023.11.01
東京でシンボルツリーにおすすめの庭木|常緑樹編
シンボルツリーは家のメインとなる樹木で、メインツリー(主木)ともいわれます。 門のまわりにシンボルツリーを植える場合は、印象的な一本を植えるもよし、奥行き間を出したり目隠しのために植えるのもよいでしょう。 常緑樹のシ...
2023.10.30
ガーデニングを始める前に!おしゃれな庭づくりのアイデア10選
秋はガーデニングシーズンに最適なシーズンで庭リフォームのチャンスです。半年後にやってくる春に向け、緑や花の咲き誇る爛漫のガーデニングをおしゃれに見せたい皆さんは、今から庭づくりをスタートしましょう。 希少植物販売コ...
2023.10.27
いま人気のドライガーデンって何?ドライガーデンの魅力に迫る!
素敵なガーデンを夢見つつも、忙しくて後回しになっていた皆さん。おうちにいる時間が増えた今が、庭リフォームを検討するよいチャンスです。そんな皆さんの選択肢の一つに入れていただきたいのがドライガーデンです。たまに見聞きする「...
2023.09.27
【カクレミノ(隠蓑)】剪定の基本を庭師が伝授
カクレミノ(隠蓑)の名前の由来は、葉の形が蓑(昔の雨具)に似ていて、伝説上の「着ると姿を隠すことができる」という「隠れ蓑」にちなんで名づけられたという説があります。花も目立たず、あまり派手な樹種ではありませんが、和風の住...