落葉広葉樹

2024.01.30

【ノウゼンカズラ(凌霄花)】剪定の基本を庭師が伝授

混みあった枝を間引いて透かす剪定! 夏のお庭をあざやかなオレンジ色に染める花が咲く「ノウゼンカズラ(凌霄花)」は、花は一日でしおれてしまいますが、次々と咲くので、夏のお庭を華やかに彩ってくれます。ツル性の植...
2024.01.29

【レンギョウ(連翹)】剪定の基本を庭師が伝授

形や大きさを整える剪定! 「レンギョウ(連翹)」は、葉の展開前の早春を鮮やかに彩る枝いっぱいの黄色い小花を咲かせる樹木です。レンギョウの枝は直立、あるいは下垂するように伸びます。 レンギョウは発育旺盛で放...
2024.01.29

【トサミズキ(土佐水木)】剪定の基本を庭師が伝授

乱れやすい樹形を綺麗に保つための剪定 「トサミズキ(土佐水木)」は早春に小さな釣り鐘状の黄色い花を咲かせる樹木です。葉をつけるより早く開花し、秋の紅葉も美しく楽しめる、和風や和モダンのお庭のシンボルツリーと...
2024.01.29

【ユズリハ】剪定の基本を庭師が伝授

ユズリハの剪定は難しくない!コツをつかんで理想の庭木へ仕立てよう ユズリハは、縁起のよい木として知られています。庭木として植え付けている方も多いかもしれません。 ところが、枝先に細長い葉を茂らせるので「風...
2024.01.29

【カエデ(楓)】剪定の基本を庭師が伝授

大切なのは剪定時期と切る箇所 公園や庭先など、さまざまな場所で親しまれているカエデ(楓)の木。 「剪定しても見た目が悪くなってしまう」 「大きくなりすぎないように剪定したいな」 など、カエデの...
2024.01.29

【コデマリ(小手毬)】剪定の基本を庭師が伝授

剪定は冬と初夏の年2回、初夏の剪定は花後すぐに行う 開花期になると白い小花をドーム状にたくさんつける「コデマリ(小手毬)」。その白い小花をたくさんつける姿が毬(マリ)のように見えることからコデマリ(小手毬)...
2024.01.26

【ニシキギ(錦木)】剪定の基本を庭師が伝授

庭木におすすめ樹木【ニシキギ(錦木)】|剪定をマスターして紅葉を迎えよう 世界三大紅葉樹に数えられる「ニシキギ(錦木)」は、庭木として人気のある樹木です。 鮮やかに染まった葉が、秋には華やかにお庭を彩るこ...
2024.01.25

【タケ(竹)】剪定の基本を庭師が伝授

芯を止めて高さを調整しよう 青々と高くそびえ立ち、落ち着いた雰囲気がある竹。 「竹ってどうやって剪定するんだろう」 「そもそも剪定の必要があるのかな」 など、竹の剪定の知識がなくお困りではあり...