【モミジ(もみじ)】剪定の基本を庭師が伝授

モミジ(もみじ)の剪定!剪定のプロが方法を伝授します

モミジ剪定|庭.pro

秋の景観であるモミジ(もみじ)。自分で剪定したいけど、失敗して枯らしたり、傷めてしまったらどうしよう・・・。そんな方に、モミジ(もみじ)の剪定方法やコツ、剪定時期についてご紹介します。

岡山県で剪定・伐採などのお庭のメンテナンスサービスを提供しています
メールでのお問合せはコチラ
お電話での問合せ0120-335-332【営業時間】9:00~17:00 【定休日】日曜・祝日 ]

目次

モミジ(もみじ)の基礎知識
モミジ(もみじ)の特長
モミジ(もみじ)を剪定する時期は?
モミジ(もみじ)の剪定方法
モミジ(もみじ)を剪定をするメリット
モミジ(もみじ)を剪定のコツ
モミジ(もみじ)の育て方
モミジ(もみじ)の増やし方
自分での剪定は事故に注意!

モミジ(もみじ)の基礎知識

学名:Acer palmatum
科名:カエデ科
属名:カエデ属
原産地:東アジア
和名:イロハモミジ(いろはもみじ)
英名:Japanese maple
開花期:春(4~5月)
花色:暗紫色
植えつけ時期:12~3月
剪定時期:3~6月・11月~1月
花言葉:「大切な思い出」「美しい変化」

モミジ(もみじ)の特長

紅葉するカエデ(楓)は複数ありますが、その中で”モミジ(もみじ)”と呼ばれるのは、1枚の葉っぱが6~7箇所に分かれているものです。切れ込みの少ない葉っぱが、子供の手のような形に紅葉する木の代表です。通常”モミジ(もみじ)”と言えば本種を指すことが多い。
また「紅葉」を”モミジ(もみじ)”と読み、紅葉狩りなどは日本の秋の景観とも云えます。

もみじ

モミジ(もみじ)を剪定する時期は?

モミジ剪定|庭.pro

モミジ(もみじ)は、冬になると葉を落とす落葉樹で、春に芽吹きます。そして、10月頃まで「水あげ」と呼ばれる栄養を蓄える時期に入ります。この時期に激しい剪定を行うと、栄養が流れて、モミジ(もみじ)が弱ってしまいます。
ですので、11月~1月までの葉が落ちた冬の間に終わらせるのが最適です。

モミジ(もみじ)の剪定方法

3~6月と11~1月の年2回剪定をしていきます。春の剪定(3~6月)は、木の風通しをよくするために行うので伸びすぎている枝や上に向かって伸びる枝など、不要な枝を軽く切りそろえます。このとき、幹に日が当たるようにすると、生育が促されます。
11~1月の剪定は、樹形を整えるための剪定です。できるだけ早く剪定をすると、キレイな樹形にまとまりやすくなります。

モミジ(もみじ)を剪定をするメリット

葉が落ちた時期に剪定を行うと、剪定すべき枝が見やすいので、失敗しにくいというメリットがあります。

モミジ(もみじ)を剪定のコツ

剪定時期を間違えないことと強すぎる剪定を一度にしないことがコツです。とくに、モミジ(もみじ)”が活動しはじめる2月以降に剪定をすると、切り口から水分が出てきて枯れに繋がります。モミジ(もみじ)は、とてもデリケートな植物ですので、あまり刃物を好みません。葉の量を減らしたい時や細い枝を剪定する時は、手で行うのが良いです。反面、とても樹勢が強いので放置しておくと茂ってしまいますので、お庭の大きさに合わせたモミジ(もみじ)にするためにも剪定が大切になってきます。

剪定の基本のやり方を庭師が伝授します♪
剪定をやってみる?庭木の剪定の基本を庭師が伝授! 庭木の剪定には基本のやり方と剪定に適した時期があります。我々プロの庭師でも来年以降の樹形を考えながら行いますが、素人の方ならなおさらではないでしょうか。木の種類により剪定方法や時期などが異な...
ご注意ください!
自分で剪定する際に、
事故が発生しています。
設備不良による転倒や、害虫との接触など、剪定中の事故が発生しています。十分注意の上、怪我のないように、作業を行いましょう。 設備不良による転倒や、害虫との接触など、剪定中の事故が発生しています。十分注意の上、怪我のないように、作業を行いましょう。
事故の事例を見る

モミジ(もみじ)の育て方

12月~3月頃に、地植えの場合は、苗木の2倍ほどの穴を掘って直射日光に当たらない広い場所を選んで植え付けます。苗木に、ナイロンロープが巻いてある場合はできるだけ切って取り除いてから植えてください。
一度根付いてしまえば水やりは不要です。植え付けてから2週間程度、土が乾いたら水やりをしてください。特に夏場は水切れを起こさないよう、朝と夕方の1日2回与えるくらいが良いです。

モミジ(もみじ)の増やし方

イロハモミジ(いろはもみじ)は挿し木で数を増やすことができます。ただ、成功率が低いので何本か同時にチャレンジしてみましょう。また、剪定で出た枝を活用してもかまいません。
11月頃に、10~15cmの長さに切った枝を冷蔵庫で春まで保管しておきます。そして、3~4月になったら赤玉土(小粒)など挿し木用の土に挿していきます。葉っぱの付いていたところから根を生やすので、そこを土に埋めるようにするのがポイントです。根が生えるまでは、土が乾かないよう水やりを続けましょう。

2024年1月30日更新
執筆者:造園技能士 竜門 健太郎

ご注意ください!
自分で剪定する際に、
事故が発生しています。

想定外の設備不良や害虫との遭遇など、剪定中の様々な事故が発生しています。

  • 脚立から転落、
    頭をぶつけた 脚立から転落、頭をぶつけた

    庭で植木の剪定の作業をするため脚立で作業中、自分の足元の確認が不十分であったため脚立から転落し下にあった石に頭をぶつけた。
  • 蜂に刺され
    動けなくなった 蜂に刺され、動けなくなった

    樹木の剪定作業中、蜂の巣に気付かず蜂に刺され、まもなく動けなくなった。
  • トリマーの刃で
    右手小指裂傷 トリマーの刃で右手小指裂傷

    トリマーを使い刈り込み作業中、トリマーのエンジンを止めずに置き、刈って落ちた葉を整理していたため、トリマーの刃と右手小指が当たってしまい裂傷した。

引用:厚生労働省職場の安全サイト 労働災害事例(https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pgm/SHISYO_FND.html)平成29年5月,7月

危険に遭遇した際には、思ったように体が動かないものです。
樹木の状態や周囲の状況に合わせた道具や準備で十分注意の上、怪我のないように作業を行いましょう。

自分でやるのは不安・・・
でも、誰に頼んだら良いか分からない、
そんな方は「庭.pro」にお問合せ下さい。

無料お見積り・
お問い合わせはこちら

[総合受付]
お庭と住まいのコンシェルジュ

受付時間/9時~17時 定休日/日曜・祝日

サービスエリア:岡山県
岡山市・倉敷市・総社市・玉野市・瀬戸内市・備前市・赤磐市・和気町・早島町

庭.proについて、
もっと知りたい方はこちら
サービス紹介
(庭.proが選ばれる理由)
図解入り剪定マニュアルをKGコンシェルジュのサイトでダウンロード図解入り剪定マニュアルをKGコンシェルジュのサイトでダウンロード

※関連サイト「KGコンシェルジュ」にリンクします。

モミジの記事一覧ページ
モミジの記事や施工事例の一覧ページです。
剪定の基本のやり方を庭師が伝授します♪
剪定をやってみる?庭木の剪定の基本を庭師が伝授! 庭木の剪定には基本のやり方と剪定に適した時期があります。我々プロの庭師でも来年以降の樹形を考えながら行いますが、素人の方ならなおさらではないでしょうか。木の種類により剪定方法や時期などが異な...
剪定の切り方・切る場所・切り口の正しい方法を庭師が伝授します♪
剪定の切り方、切る場所、切り口は、正しい方法があります。正しい剪定の方法とは、剪定による樹体の損傷が極力少なくなるようにすることと、その後に腐朽など、将来に悪影響を及ぼさず、むしろ、剪定によって樹勢が蘇ったり、木が若返ったりできる手助けとな...
庭木の剪定時期一覧表(全143種の樹木別剪定時期年間カレンダー)
庭木の剪定は庭木や生垣などを美しく保つためには大変重要な作業ですが、剪定を行う時期はお正月を迎える前にキレイにしておこうと考えられる方が多いのも事実です。しかしながら実は剪定にはその木ごとに最適な時期とやり方があります。今回は庭木や生垣、シ...
庭木の移植に最適な時期と方法を庭師が伝授
樹齢55年のさくらの木の移植作業/岡山市北区 庭木の移植を考えるタイミングの多くは、お家の建て替えやリフォームの時です。樹木の移植は種類や大きさよりますが植えつけて5年以上経っていると根がしっかり張っているので何も考えずに移植してしまうと枯...
庭師の選び方|見極める重要なポイント
庭師の選び方|見極める重要なポイント 庭木の剪定や造園、お庭づくり、お庭のリフォームなどを行いたいときに、どの庭師や造園会社に依頼すれば良いのか分からないことが多いというお声をたくさん頂戴します。庭師にも、造園会社にも、それぞれ得意分野があ...
プロの庭師に依頼した場合の剪定費用と相場
思い入れのある庭木も、お手入れをしないと美しい状態のまま維持するのは難しいこと。剪定などのお手入れを怠るとすぐにボーボーになったり、お隣へご迷惑をかけてしまったりということもあります。これまでは自分でお手入れや剪定を行っていても、大きくなっ...
植木と剪定の専門用語集
お庭や植木の専門用語は普段使わない言葉や日常的に使ってる意味とは異なるものもあり、分かりにくいですよね。庭師の方に剪定などを頼んでも、植木用語が分かっていないとチンプンカンプン!DIYでお庭の手入れやメンテナンスを行うにも、基礎レベルを知っ...
岡山県の剪定・伐採・抜根サービス
目次に
戻る