fbpx

DIYとプロの施工の良いとこ取り!プロと一緒に進める庭づくりのメリット

プロと一緒に進める庭づくりのメリットとは?

プロと一緒に進める庭づくりって?

自分で庭づくりをやってみたいけど、初心者だし、庭づくりが最後までできるか不安…。そんな方におすすめしたいのは、プロと一緒に進めていく方法です。

プロに頼むと余計な費用がかかったり、打ち合わせをしたりするのが大変かも…なんて思う人もいるかもしれませんが、実は、プロと一緒に進めることにはたくさんのメリットがあるんです。

東京都内埼玉県内岡山県内広島県内香川県内で剪定・伐採などのお庭のメンテナンスサービスを提供しています
メールでのお問合せはコチラ
お電話での問合せ0120-335-332営業時間10:00~19:00]

希少植物販売コーナーリンク

自分たちだけで庭づくりを進めると…

最近では、DIYと言って、ご自身で材料を揃え、道具を揃え、工事も進めるという方法も増えてきました。自分自身で作りたいものを作れることって、とても楽しいものです。ただ一方で、いろいろなデメリットがあることをご存知ですか?

DIYのデメリット

  • ホームセンターに売っている材料・道具の正しい使い方・活かし方が分からない。
  • どんな道具が必要かよくわからない。
  • 道具を揃えるだけで思った以上費用がかかる。また、使い終わったあとは、倉庫に眠るだけ…ということもある。
  • 専門知識が欠けているので、適切な作業の選択や変更ができない。
  • 作業の順番を間違えると、余計な労力と費用、ムダな材料が出てしまう。
  • 材料によっては、劣化が激しいものがあって、数年後の未来のお庭が想像できない。
  • レンガ敷きや平板敷き、飛び石を据えると、ガタガタになってしまう箇所がある。
  • 素人だからここまでで十分、という妥協の結果、妥協だらけの庭になり、やり直す気力がなくなる。

…とここまで書いただけでも案外デメリットが多いことにお気づきでしょうか?もちろん、きちんとした知識を持って丁寧に作業をすれば、プロに頼んだ以上の仕上がりのお庭づくりができることもあります。ただその知識を身に付ける手間やコストを考えると、プロに頼む方がより効率的かもしれません。

お庭づくりを「プロと一緒に進める」という選択肢

ここでいう、「プロと一緒に進める」とは、プロにお手伝いしてもらいながら、自分たちである程度作業をすることを言います。例えば、おおまかな設計やプランニングはプロにおまかせして、できることは可能な限り自分たちで進めるようなパターンです。材料集めから道具選び、施工に将来のメンテナンスまで、自分たちでやろうと思うとけっこう大変です。おまかせできることはプロに任せつつ、自分の庭づくりを楽しみたいという「良いとこ取り」ができるのが「プロと一緒に進める」ことの醍醐味です。

プロと一緒に庭づくりを進めるメリットとは?

①相談できる

一番最初にあげたいメリットは、「相談できる」こと。自分のイメージした庭づくりを叶えるためのアドバイスをしてもらえることはもちろん、揃えるべき材料や機材、庭が完成した後のメンテナンスのことなど、適切なアドバイスを受けられることは大きな利点です。

また、できるだけ費用を抑えたいなどの相談に応じてもらえることもメリットです。おおまかな設計や施工はプロに任せて、自分たちでできることは自分たちで…など作業を分担することでコストを抑えることもできます。何をどこまでコスト削減できるのか、プロの目線でアドバイスしてもらえるのは結構大きいですよね。

②プロ仕様の道具で効率よく庭づくりができる

次にあげたいメリットは、プロだからこそ用意できる「プロ仕様の道具」のこと。工具や重機など、ホームセンターでも手頃な価格で調達することは可能ですが、一度しか使わなかったり、すぐに壊れたりすることもしばしば。立派なプロ仕様のものを手に入れることもできますが、価格が高かったり、使い方が難しかったりと、あまり賢い選択ではありませんね。その点、プロと一緒に作業をすると、当然「プロ仕様の道具」で作業を進めてくれるので、仕上がりも丁寧でキレイ。段取りにも無駄がなく、効率よく作業が進みます。

もちろん、部分によっては機材を借りて自分たちで作業をすることもできます。

※危険な作業(高所作業や機械の使用など)は、できませんので要注意!

③一緒に作業をすることで、作業を覚えることができる。

レンガ積みの花壇やレンガ敷きのアプローチ作業などは、プロと一緒に作業ができる部分です。特に難しい作業ではありませんので、一緒に進めていくうちに覚えることができます。この他にも、一緒に作業をすることで覚えることのできるものもたくさんあります。そういう部分を少しずつ増やしていくと、将来的なメンテナンスとして覚えることもできますよ。最近は、雑誌やネットの記事や動画で、お庭づくりやメンテナンス作業が紹介されていることもありますが、理解できないことや分かりづらいことも意外と多いようです。こういった作業が、目の前でプロに教わると、呆れるほど簡単に理解できることもあります。

頼むなら、信頼できる職人に。庭.proにお任せください!

ここに記したとおり、素敵なお庭づくりをしたいなら、プロの力を借りるのがベターな選択肢です。全部お任せすることはもちろん、作業を分担しながら一緒に進めることも可能です。「庭.pro」は庭づくりに関するあらゆることのご相談に応じることができますので、まずはどんな庭が作りたいのかというお話だけでもお寄せください。信頼できる職人に相談することが、理想のお庭への第一歩です。

2019年5月28日
執筆者:造園技能士 竜門 健太郎

自分では難しい、
“やっぱりプロに依頼したい”
そんな方へ。

庭.proなら、専門の職人が「理想のお庭」を叶えます!
庭.proなら、専門の職人が「理想のお庭」を叶えます!

庭.proがお客様に選ばれる理由
“3つの理由”
  • 専門スタッフが一貫サポート。何でも相談しやすく、安心。


    言葉にしにくい不安や希望を丁寧に伺い、施工完了までしっかりとサポート!

  • ご要望に最適な職人による理想の仕上がりで、安心。


    自分で職人を探す手間がありません!

  • 無料見積もり追加料金なしで、安心。


    明朗会計をモットーとしています。

ご利用頂いた
95.4%のお客様に
満足・
大変満足の
評価を頂いております。

お客様からのご満足の声を
一部ご紹介します。
丁寧で、何度も足を運んでくださり、こちらの意向をよく汲み取って、提案してくださったので、とても安心感がありました。(F様)

考えられる様々なパターンと予測される木の状態を丁寧に説明して下さり、十分納得した上で作業に入って頂きました。結果、本当に満足のいく仕上がりとなり、お願いして良かったです。(K様)

思った以上にスムーズに相談が進み、連絡も小まめにあり、安心して希望通りできた。(S様)

思った以上の出来栄えです。ここまでしてくださるとは思いませんでした。ステキな庭になって気持ちが落ち着きます。丁寧な仕事をしてくださった職人さんにも感謝です。(F様)

無料お見積り・
お問い合わせはこちら

[総合受付] お庭と住まいのコンシェルジュ

サービスエリア:
東京・埼玉・岡山・広島・香川

庭プロについて、
もっと知りたい方はこちら
サービス紹介
(庭.proが選ばれる理由)
図解入り剪定マニュアルをKGコンシェルジュのサイトでダウンロード図解入り剪定マニュアルをKGコンシェルジュのサイトでダウンロード

※関連サイト「KGコンシェルジュ」にリンクします。

東京都の庭づくり・庭リフォーム・剪定・伐採サービス
埼玉県の庭づくり・庭リフォーム・剪定・伐採サービス
庭づくりのプロ集団 庭づくり・庭リフォーム・剪定は「庭.pro 埼玉」へ! 庭.pro(ニワドットプロ)埼玉エリアでは、さいたま市や川越市などを拠点とした、庭づくりのプロ=庭のスペシャリスト集団が...
広島県の庭づくり・庭リフォーム・剪定・伐採サービス
庭づくりのプロ集団 庭づくり・庭リフォーム・剪定は「庭.pro 広島」へ! 庭.pro(ニワドットプロ)広島エリアでは、広島市や東広島市、廿日市市などを拠点とした、庭づくりのプロ=庭のスペシャリス...
岡山の剪定・伐採サービス
岡山市・倉敷市・総社市・玉野市・瀬戸内市...
香川県の庭づくり・庭リフォーム・剪定・伐採サービス
庭づくりのプロ集団 庭づくり・庭リフォーム・剪定は「庭.pro 香川」へ! 庭.pro(ニワドットプロ)香川エリアでは、高松市や坂出市、丸亀市、さぬき市などを拠点とした、庭づくりのプロ=庭...
目次に
戻る
タイトルとURLをコピーしました